アイアンの飛距離「ヘッドスピード別」平均飛距離あのプロはどう?

スポンサードリンク

タイガーウッズのような本能的なスイングを手に入れる方法

アイアンの飛距離は操れる!

アイアンで飛距離をコントロール ヘッドスピード別のアイアンの平均飛距離をご紹介するのは簡単なことですが、「アイアンの飛距離を操る」というお話を先にお話しておきます。

能書きはいいから早く教えろ!って声が聞こえてきそうですが、初心者の方に見ていただいているかも知れません。他のサイトでもいくらでもアイアンの平均飛距離なんて調べられます。少しでもためになる話を。

このブログは丁寧にいきます。笑

飛距離を伸ばしたい方はこちら

ショットの種類には「フック」「スライス」「ストレート」などと球筋を表す用語がありますよね? 本当にゴルフを始めたばかりの方だと、

「あ、スライスしちゃった!」
「うわー、フックしてOBだ~!」
とストレート以外の球筋をミスショットのための用語だと思っている人も多いのではないでしょうか。

もちろん、ストレートの球を打とうとしてスライスしてしまったらそれは「ミスショット」です。
しかし、上級者やプロゴルファーはスライスやフックを意図して打っています。 何故そんなことをするのか。目の前にそびえ立つ一本松をグルッと回してグリーンを狙うためだけのものではありません。

超上級者やプロは球筋をコントロールしている!

ショットは計画的に

ショットは計画的に

「風に乗せたりぶつけたりして落としどころをコントロールする。」
「絶対に左のバンカーには入れてはならない場面でスライスを打つ」
「番手と番手の間の微妙な距離をスライス球で調整する」
なんてことをしています。

その中に「飛距離をコントロールする」という大事な意味があります。

「スライス球は飛距離が落ちる」 「フック球は飛距離が伸びる」 これが基本的な考え方です。

7番アイアンで180yardとか、ピッチングウェッジで150yardとかプロの世界では普通ではありえない飛距離を短い番手で狙ってきます。 ちなみにタイガーウッズは7Iで200yd飛ばすこともできます。

もちろん、トッププロゴルファーは体格も違いますし練習を積んでいますのでパワーとミート率が別格ですが、フック系の球筋を打つことで飛距離をさらに上げています。

また、フィルミケルソン選手がよくやるグリーン周りのロブショット。大きなスイングなのに「フワッ」と浮かして短い距離で止める技などもあります。これは、フェースを思い切り開いて構え、さらにバックスイングで腕をオープンにロールさせ、インパクトの瞬間フェースがほぼ真上を向くようにスイングしているからできるのです。

※「フック球(ドロー)の打ち方」「スライス(フェード)の打ち方」などについては別にご紹介します。 このように、ボールの球筋を自在に操ることができるということを頭に入れておいていただきたいのと、反対に少しのスイングの差でアイアンの飛距離が変わるということを覚えておいてください。

とは言え、基本あってのスライスやフックです。スイングの基本をしっかり身につけましょう。

アイアンの飛距離 あくまで平均。

番手 ロフト角 飛距離(yards)ヘッドスピード(33-41-47m/s)
3I 20° 160-180-200
4I 24° 150-170-185
5I 28° 140-160-170
6I 32° 130-150-160
7I 36° 120-150-150
8I 40° 110-130-140
9I 44° 95-115-130
PW 48° 80-105-120

↑これは、あくまで参考程度にしてください。

よく言われているのは、9Iの飛距離の2倍がドライバーの飛距離

ということは、反対にドライバーの飛距離の半分が9Iの飛距離になると考えてください。
しっかりとミートすれば、9Iを起点に番手が上がるごとに10~15ヤード飛距離が追加されるということです。

実は、飛距離はヘッドスピードだけでは決まりません。 「ミート率」や「スピン量」などで決定づけられます。 ミート率の高い理想的なスイングを習得することやスイングにあったクラブを選ぶことも大切になってきます。

また、実際のコースではライの状況によって飛距離が大幅に変わることがあります。まずは正しいスイングを身につけ練習場などで飛距離を計測し、それを元に、実際のコースでは状況に応じた正しいクラブ選択ができるようにしましょう!

スポンサードリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*