ハンドファーストの重要性を理解しよう

スポンサードリンク

あなたのゴルフスイングは飛距離、方向性に問題はありませんか?
もし、問題があるとしたら「ハンドファーストの重要性」について理解していない可能性があります。

このページでは、ハンドファーストがなぜ重要なのか、そしてハンドファーストの正しい作り方をご説明します。

ハンドファーストの重要性_

まず、なぜゴルフスイングはハンドファーストでなくてはならないのか。
その理由を挙げてみます。

  • 球に体全体の力が加わらない。
  • フェースの向きが安定しない。

2つしか挙げていませんが、この2つ以外を説明する必要はありません。
なぜなら、「体全体の力が加われば、飛距離が伸びる。」そして、「フェースの向きが安定すれば曲がらないし、ダフリやトップもなくなる」からです。

「飛距離が出て、球が曲がらない。」

スイングにおいてこれ以上の言葉はありません。
すなわち、ハンドファーストの重要性を知りしっかりマスターすれば、「飛んで曲がらない」を実現できるのです。

では、正しいハンドファーストの作り方をご説明していきます。

正しいハンドファーストの作り方

この説明では画像は使用しません。
文字を読んだ方がより理解が深まりますので、少々我慢して読んでみてください。

正しいハンドファーストの完成形

まずはゴールの設定です。正しいハンドファーストができている場合、以下のようなアドレスになっているはずです。

グリップエンドの延長線が腰の左側を向いている。
クラブフェースより左側にグリップ、両手がある。
フェースの向きがまっすぐ向いている。

このような形が完成形です。
では、次に正しいハンドファーストのアドレスを作る手順です。

①ボールの位置

ハンドファーストの形をイメージしやすいように、ボールの位置はスタンスの中央にしてください。
クラブはピッチングウェッジで行います。

②クラブフェースの向きと股間中央

スタンス中央にあるボールに対して、その後ろにクラブフェースを真っすぐセットし、まずはグリップエンドが股間中央を指すようにアドレスをしてください。これが、ハンドファーストではないダメなアドレスです。比較のために念のためやってみてください。

③グリップエンドの延長線は左腰

先ほど作ったダメなアドレスのまま、今度はグリップエンドを左腰に向くようにグリップをずらしてください。
グリップエンドの延長線を左腰に向ける時、フェースが開いてしまう方がいると思います。もちろんこのままだとスライスが出て当たり前のアドレスです。

そこで、グリップの握り直しです。
グリップエンドの延長線が左腰に向いているグリップの状態でグリップを緩め、フェースの向きが真っすぐ向くようにセットし直してください。

これで、正しいハンドファーストのアドレスの出来上がりです。

え?本当にこれでいいの?

疑問に思う方もいるのではないでしょうか。ロフトが前より立っているからです。
しかし、心配はいりません。実はこの状態が正しいロフト角なのです。

今までハンドファーストが正しく出来ていなかった人はロフト角が寝ていたのです。
はじめは違和感を感じると思いますが、何度も打っていればその内そのロフトの見た目に慣れてきます。

ハンドファーストまとめ

ハンドファーストのアドレスが正しく出来るようになると、その他のスイングの要素も自動的の向上します。例えば、オンプレーンスイングです。グリップエンドの延長線が股間中央の場合、どうしてもバックスイングの軌道がアウトサイドに上がってしまいます。しかしハンドファーストのアドレスからバックスイングをしようとすると、嫌でもインサイド方向にクラブは上がります。

ハンドファーストはゴルフスイングの中でも基本中の基本で、とても重要なスイングの部分です。
しっかり身につけておきましょう。

スポンサードリンク


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*