フィニッシュ

あなたはフィニッシュがビシッと決まっていますか?

フィニッシュ!
皆さんはフィニッシュに対してどのような意識を持っていますか?
練習場に行くと、フィニッシュを無理やり窮屈そうに決めている人をよく見かけます。
「どんなにダフっても、トップしても、大曲りしても。」

カッコいいフィニッシュの形を体にインプットするためにはこのような練習をするのも一つの方法かも知れません。
でも、それでは本末転倒です。
フィニッシュは自分がその時「どのようなスイングをしたのか」を表す成績表みたいなものです。
ですから、成績表にハナマルを勝手につけても意味がありません。
いいスイングをしたあとには、自動的にハナマルがつくようになっているのです。

では、どうしたらフィニッシュでハナマルがもらえるのか解説していきましょう。

フィニッシュがビシッと決まるには3つの条件があります。

1、クラブと身体が一体となっている。

細かいスイングの基本は私が自信を持っておすすめするこちらを見て学んで欲しいのですが、ゴルフスイングは体の各部分が連鎖的に動くことで成り立っています。

下半身の体重移動⇒腰や方の回転⇒手首のコック⇒体重移動⇒腰や肩の回転⇒手首のリリース⇒インパクト⇒フィニッシュ

例えば、ざっくりとこういう流れです。
そして、クラブはこの身体の動きに一瞬遅れて付いてきます。(遅れてと言うと難しく聞こえますが、クラブは身体の動きがあるから動くという当たり前の意味です。)

決して、クラブが身体の動きを追い越すようなことはしてはいけないとういうことです。

例えば、インパクトの瞬間に手首を返してクラブを先行させてしまったりすると、カッコいいフィニッシュにはならないのです。
スムーズな身体の連鎖的な動きとクラブが一体になって初めてかっこいいフィニッシュになるのです。

2、全身でスイングすることが大切

スイングをする時、一番遠心力が働くのはクラブヘッドです。遠心力のかかっていないクラブを手首でひょいひょいと持ち上げるのは簡単なことですが、スイング中のクラブには遠心力がかかっていますので、とても腕一本で操れるようなシロモノではありません。

いわゆる「手打ち」では、その遠心力に勝てるわけもなく、インパクト後に大きくバランスを崩されます。
全身でその遠心力を加速させ、そして全身でそのクラブをコントロールする必要があるのです。
クラブに操られてはいけません。

身体でクラブを操ることが大切です。

3、狙う方向のイメージとスタンスが一致していること

ここはとても大切なことですから、しっかりあたまに入れておきましょう。

アドレスに入るとき、まずは狙う場所を決めますよね?

でも、いざアドレスに入るときに本当にその方向にスタンスをとっていますか?

この「頭の中の狙う場所」と「実際に身体が狙っている場所」が違うと、フィニッシュは正しく取れません。

人間は不思議なもので、打った瞬間に「あっ!右に行った!」とか「左向きすぎてた!」なんてことを察知するのです。
そうなると、フィニッシュなんて気にしていられない状況になるわけです。

インパクトを弱めてしまったり、手首をこねたり、急に手首を固定しようとしたりと本能的に体がそう動いてしまうのです。

1、でも書きましたが、身体は連鎖的にスムーズに動かなければいけませんから、かっこいいフィニッシュといきませんね。

まずは、正しいアドレスの取り方を学ぶことが大切です。
そうすることで、自信を持ってスイングできますので、方向間違いによるスイングの急変化は防げますのでカッコイイフィニッシュになる確率が高まります。

※ゴルフスイングのキモをこちらで力説されていますのでご参考まで。